カテゴリ: 山での作業

10月1日、2日 やまのようす

10月1日2日、裾合平から間宮岳、当麻乗越の様子を見に行きました。先日の大雪はほとんどが溶け、シャツ一枚で歩ける暖かさ。最後に良い景色を見せてくれました。10月1日裾合平分岐~間宮岳先日、中岳温泉直上部から大きな落石がありました。この日も風が強くなったとき、しば …
続きを読む
美瑛富士避難小屋携帯トイレブース設置しました。

こんにちは、下條です!6月23日(日)、今年も美瑛富士避難小屋へ、トイレブース設置を行ってきました。環境省、美瑛山岳会、山のトイレを考える会の皆さんと協力しての作業です。予報に反して、とても良い天気でした。今年は昨年と比べて雪が少なく、雪渓箇所は2か所だけ。 …
続きを読む
木材ソリ運搬、試してきました!

下條です!先日5月14日、旭岳ロープウェイ姿見駅から、5月29日に行う作業に向けて、ソリでの木材運搬を試してきました。まずは旭岳ロープウェイさんのご協力のもと、当日に使用する木材を姿見駅まで運びました。外は快晴。ソリお試し日和です。とりあえず今回は16本の木材と …
続きを読む
登山道ワーキンググループなるもの

冬山の季節になってきましたが、なかなか本格的に雪は降らないですね。山守隊代表の岡崎です。山守隊は空き家リフォームしたり(楽しい)、報告書を仕上げたり(苦しい)、企画書を作ったり(苦手)・・・。最近は来季へ向けての会議が多くなっています。この会議もその一つ …
続きを読む
石垣山での整備動画UP!!

だいぶお久しぶりとなってしまいました〜菅原です〜前回のブログは10月28日と、あと少しで1ヶ月もブログ放置するところでした…危ない危ない…そんな長い間何してたかというと、皆さんお察しの通り 「報告書作成」をしておりました夏に頑張ると冬も頑張らなきゃいけない山の …
続きを読む