しもじょうです。今日行ったのは、この時期まだまだ雪が多く残る裾合平。
このだだっぴろい雪原は、毎年のように道迷いが起きる場所。
そこに、目印となるポールを立てに行きました。
IMG_0552
ロープウェイで姿見駅へ

平日に行う作業として、一緒に行ける方いませんか、と声をかけたところ、
旭川や富良野、そして札幌から!3名の方々と、
環境省東川自然保護官、そして遭難対策を担当する北海道警察の方が
一緒に来てくれることになりました。
IMG_0553
出発前に今日の作業工程を全員で把握

ちなみにちょっと時は戻りますが、先日この日の為に買い出しへ。
IMG_3713
今回使ったものはこれです!農業用のポール。
10本で700円ほど。何年も使えるのでお安いと思います。
IMG_3714
黄色い布テープ
IMG_3725
ピンクのビニールテープ
IMG_3722
コメリですべて揃っちゃいます!
IMG_3745


話は戻って、いざ出発です。
IMG_3860
IMG_0558

裾合平に行くまでの間にも、まだまだ雪の残る場所が多々あり、
本当にわかりにくい…
視界が良くても、違う方に行ってしまいそうになります。
IMG_3865

おやっ、このキーホルダーはもしかして・・・
つけてくれてありがとうございます!嬉しい…。
IMG_3866

なんだかガスってきて、ポールとポールの間の距離感を感じるのに
丁度よくなってきました・・・
ガスった時こそ役立つはずの目印です。
役割分担して、作業を開始!
IMG_3890

メジャーとGPSを使います。
IMG_3893

GPSで夏道を辿りながら…
IMG_3903

20mのところでストップ!
IMG_3926
IMG_3911

ポールの先端に、ピンクテープを縛り付けて
IMG_3884

布テープに、番号をふります。
回収時に拾い忘れがないように、通し番号をつけるんです。
IMG_3879
IMG_3882

番号を書いた布テープで、
ポールに結び付けたピンクテープが取れないように貼り付けます。
IMG_3886

こんな感じ!
IMG_3907

できたら、20m間隔で、
ポールを雪面にさします。
ポールは雪との相性が良いようで抵抗が少ないんです。
RIMG9991

スススーっと入ります!
慣れると片手でもサクサク地面まで届きます。
竹や鉄ピンではこうはいきません。
IMG_3887

皆だんだん手馴れてきて、流れができてきました。
IMG_3923
IMG_3936
IMG_3901
IMG_3900
IMG_3927
IMG_3891

中岳温泉より少し手前で、ポール立ては終了!
最後は温泉で足湯につかってひとやすみ^^
今日は熱々のお湯で足が真っ赤になってましたね!
IMG_3949
IMG_3950

帰り道、ガスが晴れて、立てたポールが遠くまで見えました。
雪が融け、道が出ると同時に順次回収します。
RIMG0102
RIMG0109

約2kmの区間に、80本以上のポールを設置。
0001


とりあえずこの区間での、道迷いが無くなりますように…
また、これらのポールは1週間前後で点検し、倒れや道のズレなどの補修を行ないます。
ほとんどが雪面に1m以上刺さっているので1週間程度では倒れません。

IMG_3957
役割分担ばっちりで、とってもスムーズな作業でした。
一緒に作業をしてくれた皆さんありがとうございましたー!!!

IMG_3964
最後に、かっこよかった1枚を…
GPS付きの時計で位置を確認する北海道警察村上さん。この安心感、頼もしさよ…
来年も一緒にやりましょう。
しもじょう


P.S 鉄ピンと笹と農業用ポールの、雪面へのささり具合を比較してみました。





コメント

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット